毎年恒例となった「M-1グランプリ」決勝戦の観覧募集が2022年行われることが決定しました!
決勝戦の熱き戦いが目の前で体感できるとあって大人気の観覧募集!
毎年「M-1グランプリ」では、大きな感動が生まれます。
今回は、「M-1グランプリ2022決勝戦!観覧の身分証明書や本人確認まとめ」と題しまして、ご紹介します。
ぜひ「M-1グランプリ」決勝戦のエキストラ観覧募集のご参考にしてみてくださいね。
Contents
M-1グランプリ2022決勝観覧の身分証明書類とは?
M-1グランプリ2022決勝ファイナルステージの観覧には、どんな身分証明書類が必要なのでしょう!?
指定身分証明書類をまとめましたのでご紹介します。
<指定身分証明書>
・運転免許証
・パスポート
・社員証(顔写真付き)
・学生証(顔写真付き)
・在留カード
・障害者手帳(顔写真付き)
・住民基本台帳カード(顔写真付き)
・マイナンバーカード(個人番号が見えない、専用のカードケースをご利用下さい)
※上記のうち1点が必要になります。
顔写真付きの身分証明書をお持ちでない方は、下記の中から2点が必要になります。
・健康保険証
・住民票
・社員証(顔写真なし)
・学生証(顔写真なし)
・年金手帳
M-1グランプリ2022決勝ファイナルステージの入場には、指定身分証明書類の提出が必須となっています。
少し面倒にも思えますが、本人確認のご協力をお願いします。
M-1グランプリ2022決勝観覧の本人確認について
M-1グランプリ2022決勝戦の観覧には、本人確認が必要になります。
観覧募集時の注意事項として、
お一人様1通の応募で、1組2名様まで申込が可能でしたが、多数の応募は無効となることが発表されていました。
さらに、応募の際に申込された代表者や同行者の変更もできないという応募条件がありました。
その為、決勝戦当日の観覧には本人確認が徹底されるようです。
観覧は18歳以上(高校生不可)の方のみとなっています。
本人確認ができない場合、ライブ会場に入場できないということもありますので、身分証明書を必ずご持参ください。
M-1グランプリ2022決勝の放送日や出演者
━━━━━━━━━━━━━━━━━
👑 M-1グランプリ 👑
🔥12月18日(日)よる6時34分生放送🔥https://t.co/tUeUNIAmv3
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も激闘の幕が上がる!
史上最多7,261組の頂点に立つのは誰だ?!#M1 #M1グランプリ pic.twitter.com/UUJkTv1Iqe— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 8, 2022
◆放送日:2022年12月18日(日)
◆放送時間:午後6時34分から生放送!
◆場所:テレビ朝日(東京都港区六本木6-9-1)
【決勝ファイナルステージ出演者】
・真空ジェシカ
・ダイヤモンド
・ヨネダ2000
・男性ブランコ
・さや香
・ウエストランド
・キュウ
・カベポスター
・ロングコートダディ
7261組の参加者から9組のお笑い芸人が激戦を突破し、ファイナルステージの舞台に登場します!
9組のお笑い芸人の中から、2022年の第18代王者は誰の手に輝くのでしょう!
M-1グランプリ2022決勝ステージの放送が楽しみです。
まとめ
今回は、「M-1グランプリ2022決勝戦!観覧の身分証明書や本人確認まとめ」と題しまして、ご紹介しました。
過去最高7261組のエントリー者数となった「M-1グランプリ2022」
激戦をくぐり抜け、9組のお笑い芸人が決勝戦へと駒を進めました!
第18代王者に輝くのは一体どのお笑い芸人さんなのでしょう?
2022年12月18日(日)午後6時34分から生放送される「M-1グランプリ2022」をどうぞお見逃しなく。
コメント